今、話題の「お札」にちなんだ「タオル」と「ハンカチタオル」と言えば、当社製品が本家です。
「日本の顔」として親しみを込めて製造しています。

お札タオル
令和6年7月3日に新たに発行されましたお札の絵柄には、日本を代表する文化人が採用されており、タオルとハンカチタオルは、一万円札、五千円札、千円札の3種類の絵柄、そして、二千円の表模様の沖縄守礼之門と裏模様の紫式部・源氏物語を採用して、タオル生産のメッカである愛媛県今治の専門業者が製造しています。
各種取り揃えております。



ハンカチタオル
ハンカチタオルは半分に折ることによって、お札の表裏両面が楽しめるものとなっております。


ハンカチタオル
ハンカチタオルは半分に折ることによって、お札の表裏両面が楽しめるものとなっております。
各種取り揃えております。




扇子
新たに一万円札の図柄表裏をデザインした「扇子」を作製しました。平安時代の初期に扇が発明されて以来、儀式的な様式に用いられた扇子は、日本伝統に息づき、優雅でくつろぎを与える夏のアクセサリーや涼感を添えるインテリアとしてご利用いただけます。
両面お楽しみいただけるデザインとなっております。


